【速報】MCJ(6670)その後の動き
「レノ」の市場売却について。「やりやがったなぁ!」です。まぁ、全部売却できてないから、今後どうするのかお手並み拝見。
こんにちは。白石です。
12月13日にストップ高を示現し、週明けの16日には年初来高値395円で寄り付く展開になったMCJ(6670)のその後の展開について、お耳に入れておきましょう。
前回の記事:MCJ(6670)年初来高値更新について
なんと24日付の大量保有報告書(変更報告書)で12月16日に市場内で324万株売却していたことが明らかに!高値で買い増すどころか、売っていたわけです。
見事というか、流石です。
大量保有報告書を提出した後は、株券等保有割合が1%以上増減した場合や大量保有報告書に記載すべき重要な事項の変更が生じた場合などに、5営業日以内に変更報告書を提出しなければなりません(法27条の25第1項)。
今回のレノの大量保有報告書(変更報告書)では、レノの株券の保有割合が13.39%から6.88%に減少したというものだったというものでした。
株式会社MCJ | MCJグループ
MCJのサイトの新着情報にも[12月24日]主要株主の異動に関するお知らせとあります。
前回の動画(12月13日撮影)で、レノの市場売却について藤ノ井氏はこう発言しています。
「考えられるのは、今後レノは大量に買うつもりかもしれないけど、今日348円でストップ買い気配となったときに、そんな急に上がったら困ると、ひょっとしたら既に売っているかもしれない。そして実際300万株くらい売っていたなら、5%ルールでそれが公になる。そこで株価が急落して、レノは下から買い直せば大儲け!」
実際は、13日時点の348円よりも、さらに高値の16日年初来高値395円近辺で売っていたことになります。
しかし、ストップ高したのは、会社側が大量保有について対抗策を取らないと発表しただけで、「レノ」は何もしてない訳です。
高値を買ったのは投機的な連中なわけですからレノに何の責任も無い。
しばらく個人投資家の投げ売りと利益確定に押され、大量保有に関する意見表明前の水準に戻っていますが・・・まぁ、全部売却できてないから、今後どうするのかお手並み拝見。
レノは324万株100円抜きで大儲け。
ここで再度買ってきたら大笑いですが・・・。
大株主についた投資ですからいったん保有していれば売却して、次の5%ルールの発表を待つのが良いですね。
再度買ってきたらまたお付き合いしますよ。
藤ノ井氏が厳選した“これから”の10銘柄を提供中。「低位株」で「荒っぽい」銘柄、「高配当」や「復興関連」銘柄などなど。
今後もMCJに負けず劣らずホットな銘柄で投資家の利益増幅を応援します。



6670 255円から、追いかけて居ます。
今日287円で始まりました。
ストップ高を楽しみに、待っています。


MCJのみ期待していました。
その他の銘柄は一部買っていましが資金不足で売りました。最後のMCJも手放しました。資金力が足りなかったせいでしょうか。余裕を持てずに損切りの連続でした。


先生の動画は本当におもしろいです。楽しみにしています。
MCJの展開…私は売りもありと思って全部利確しました。
先生の「やりやがったなぁ~」の画像みたときは、やったぁ~と思わず^^
先生のおかけで投資脳が↑↑しました!


藤ノ井先生の見解お見事です。私はあほなことに高値で買い足し、結局マイナスで終わりました。大失態を教訓とし、冷静に相場を見れるようにしようと思います。チャンスがあればMCJまたリベンジします。


さすが投資歴40年の経験があるだけあって、なのこっちゃ?
頭が「?』でいっぱいで、解りません。
毎度有意義なお話、こういう場所で自信をもって仰る姿、
でも、庶民的で気さくですね。