2016年干支銘柄(申年)はコレだ!
見ざる、聞かざる、言わざる?今年も来たぞ!干支銘柄の仕込み時?!サル銘柄、どこを探せばあるのやら(⊂((・⊥・))⊃)うっき~w
こんにちは。白石でござる。
今年もこの時期がやってまいりました~。はい、はい、分かってマス。急かさないでくださいな♪全国の当ブログファンの皆様、お待たせしました~!!
2016年申年(さるどし)の干支銘柄、申年関連株を発表をするでござるよ。(笑
さて、アノマリーは今年も炸裂するのか?!オカルト、迷信、当てずっぽう・・・ここまできたら何を言われたって構いません。儲かってナンボの利益至上主義の投資家なら手段は何だってありでしょう。
ただし!このネタに限っては、あなどれない的中率なのでござるよ。やっぱり今年も期待しちゃうね、モンキーマジック♪
歴代の干支銘柄は本当に上がっていたのか?
振り返ってみよう!2012年は辰年(たつどし)で南海辰村建設(1850)、2013年は巳年(へびどし)で蛇の目ミシン工業(6445)の株価が急騰。
2014年は午年(うまどし)であったことから、馬を連想させる銘柄がゲン担ぎで注目されました。 2014/01/07の記事⇒ やっぱり上がったウマ関連銘柄
東京競馬場(9672)や天馬(7958)、群馬銀行(8334)などは、いかにもって感じでしたが、当ブログで取り上げたペガサスミシン製造(6262)も、名前のごとく見事に跳ね馬(羽馬)となってくれましたね。
さらに未年(ひつじどし)の2015年はどうだったかというと・・・
日本毛織株式会社<通称社名ニッケ>(3201)が、年をまたいだ傍から、もうダッシュ!700円台をウロウロしていたのが、スッタカタッタと1000円台に乗せてきました。
大本命のカネヨウ(3209)は、年明け前からピョーンと大跳躍!
ブログ公開時74円だったメリーさんの未は、80円→114円→131円とホップ、ステップ、ジャンプ♪仕込んでいた人からたくさんお礼メッセージが届きました。
2014/11/22の記事⇒ 2015年の干支銘柄を要チェック!
さぁ、2016年の干支銘柄を探してみよう⊂((*・⊥・*))⊃ウッキー
毎年、毎年、この時期に干支銘柄を探すことは、ひとつの楽しみでしたが・・・、今回は本当に困りました。
さる・サル・猿・申・SARU・・・社名に「さる」と名のつく会社が見つからないっ?!
猿とはまったく関係のないマサル(1795)ぐらいでしょうか笑?
以前からの当ブログファンの皆さんも、きっと探していたと思いますが、見つかりました?羊もなかなか見つからなかったですが、輪をかけて猿って本当に無いんですよね。汗
なぜ、申年銘柄が見つからないのか?
おなじみの社名に掛けたダジャレなんかでは見つからない!誰も知らない?誰も教えてくれない?見ざる、聞かざる、言わざる状態です。
検索しても出てこないんだから、やっぱり無いのでしょうか。こんなにたくさんの会社が上場しているのに、ひとつもないってそんなことあるの?って思ってしまいます。
そこで、どうして見つからないのか、歩く四季報w我らが藤ノ井先生に聞いてみました。
「先生、馬のときみたいに猿が見つからないんですっ!」
しかし、先生から返ってきた回答に納得。(・∇・;)ナルホド
藤ノ井
「たとえば・・・お前、猿みたいやな?って言われたら、なんだか馬鹿にされているみたいでしょ。猿真似とか猿芝居とか、あまりイメージが良くない使われ方をしますよね。」
白石
「た、確かに・・・、そうですね。」汗
藤ノ井
「それを会社の名に使うとなると、どうです?上場している会社は、やはり良い印象を世間に与えたいわけですから、なかなか猿という名を企業名につけにくいのでしょうね。」
白石
「なるほど。そう考えてみると、猿と名前のつく商品もなかなか見当たらないですね。」
藤ノ井
「さぁ、それはどうでしょうね。その数少ないなかでも、商材として大きな可能性を秘めた面白い”さる”が探せばあるもんですよ。」
白石
「是非、教えてくださいっ!」
藤ノ井
「昔、大証2部だったロブテックス(5969)。現在は東証2部になっていますね。」
←ロブテックスの会社ロゴ
白石
「∑( ̄Д ̄;)えエビ???」
藤ノ井先生がチェックしている申年干支銘柄
ロブテックス(5969)、会社のロゴマークが赤いロブスター、でっかいエビです!
でも・・・エビって???そのエビの会社とサルと何の関係があるの?って思いますよね。
実はこの会社、モンキーレンチをつくる会社なんです。しかも、創業は1888年という老舗で昔から「モンキーレンチといえばロブテックス!」と言われてきたそうです。
最近ではJIS規格(強力級)以上の強さを誇る「薄型・軽量」のハイブリッドモンキーレンチを開発!東大阪の職人技術は、今流行りのドラマ下町ロケットさながらです。
アジアの振興地域等での建築ビジネスがこれからまだまだ伸びてくるので、大いにこの分野はニーズが見込めそうじゃない?笑
大本命!2016年干支銘柄・申年関連株を発表します!
そして、もうひとつ!2016年以降もしばらく引き継がれる大きなテーマといえば、やはり東京オリンピック。当然、2020年の開催に向けてますますインフラ整備が進んでいくでしょう。
ところが、このタイミングで建築関係の悪いニュースが最近世間を騒がせていますよね。そう、ご想像のとおりです。あのマンション杭打ち偽装です。
結局、データをとる人間と検証する人間が同じだから問題が起こるのでしょう。すべて身内で処理してしまうなら、検査が検査でなくなりますからね。
やはり、厳格に法に準じた査定をするなら、外部機関に委託しないといけないということでしょう。おそらく今後は監督指示するとか経営指南するなどの業務を請け負うビジネスモデルが必要とされてくると見られます。
つまり、企業にアドバイスするコンサルタント業務が注目されてくる?!
藤ノ井「2016年のテーマはコンサルティングと睨んでいます。」
コンサルティング業務→コンサル→こ・ん・さる~~!サル~~~~!うきーっw
最後の最後でダジャレかよwと思わないでください笑
社名にコンサルと入っている会社となると少なくはないですが、実際に投資対象となるものは?という視点でいくとかなり絞り込めるでしょう。
そこで藤ノ井先生がピックアップしたのが、福山コンサルタント(9608)。道路や橋梁の点検や調査、設計を行うコンサルタント業務をしている会社です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
防災、復興関連の銘柄でもあり、地方自治体の都市計画プランに注力していることからも、今、政府が掲げている「一億総活躍社会」の実現に一役買いそうな雰囲気が?!
自己資本比率が70%以上あって、無借金経営をしているところも魅力アリです。
ほかにも調査・設計はもちろんのこと、施工管理から情報処理まで実施している協和コンサルタンツ(9647)も面白いかもしれませんとのこと。これらの銘柄、さっそくチェックしてみてくださいね。



干支から数年先の世の中の動きを想定し、投資対象の銘柄を選定する視点は、銘柄選びのヒントになりました。


いっも、楽しみに観ています,大変勉強に成ります、トレードに役だって居ます、ありがとうございました。


なかなか苦労されている様子が感じられました。面白く読ませて頂きました。


12月9日今日下げてます。
7974任天堂上げてます。
ドンキーコングてさるですよね。
これって驚きのアノマリーですか?
何回もお邪魔してすみません。


半分笑いしかしながら、興味深いはなしでした。


サル沢山ありました。
6425ユニバアさるエンターテイメント
6061ユニバーさる園芸社
3390ユニバーさるソリューションシステムズ
て3件しかなかった。堪忍な


ロブテックスを今日、買いました。値上がりするのがたのしみです。コン猿タントも様子見ていきます。


1795のマサルかと思いきや ひねりがないと株は上がらないということだと痛感・・・


流石ですね、面白いだけでは終わらない。


とても参考になりました。


サルなだけにコンサルとは、思いも寄りませんでしたが、
言われてみれば、確かに今後(今年か…)伸びていきそうに思えます。
恐るべしアノマリー(というか、ダジャレ)


私は、テクニカルばかりで取引しているので先生の銘柄の選び方は新鮮です。


申年銘柄とても面白かったです。このユニークな発想は、まさに「株イキ!」にぴったり。楽しくなりそうで、これからも期待しています。


いつも楽しく拝見させていただいてます。
干支銘柄について興味深い内容でした。
今年は干支銘柄買ってみようと思います。
結果が出たらまた連絡します。
これからも有用なお話、期待しています。


え?ほんとかいなあ(−_−;)とは思いますけど…
調べてみます。


先生の知識が博く深く、勘が鋭く、解釈がうまく、人に納得
させることを為”さる”名人ですね!拍手!!拍手!!


先生のご発想恐れ入ります。何時までもお元気で。


いつも楽しく見ています、12/1に取りあえず千株買いました縁起物の期待を持ちつつ?212円で。特選10銘柄では夏、秋共私が買い付けた銘柄はなんだかタイミングが悪いのか?中々利益が出ませんが暫く待ちます。


思いがけない銘柄を教えて頂きまして有り難う御座います。さっそく調べてみます。猿年の経営者銘柄ばかり、調べてみようと思っておりました。さすが先生有り難う御座います。


あははは(笑)けど侮れない!まぁ長期的には、?


流石に目の付け所が違いますね。


モンキーレンチがありなら,
Honda|バイク|Monkey(モンキー)も,有力かな。


流石、藤ノ井先生。なるほど。同時にホンマかいなとも思います。
ところで、先日株式繁盛の会の個別銘柄欄に、なんと無双2の銘柄が、xxxまでは行きそうというコメント付きでのっていました。まだ目標株式まで約定していなかったので、これで、繁盛会員が殺到して、株価が上がったらやばいと思いました。また、こんなに早く繁盛の会に無双銘柄が現れるのなら、無双3を買わなくても繁盛の会の銘柄を中止していればよいのかも思います。どんなものでしょうか。


当地には、足かけ7年に1度の、日本でも3大奇祭と言われといる、
御柱祭という行事が来年来ます。
この年は、お金の掛ることは、なるべく控えています。
でも、株については別と思い上手くいくといいです。


干支銘柄初めて、聞きます。面白そうですね
調べて見ようか。


楽しく読ませて頂きました
早速 調べます
12/9に福山コンサルタントを520円で購入した者です。
今思うと高値掴みでその後はズルズル下がり続けてたので気にしてたんですが、今日自社株買いのIRが出てびっくりしました!
どこまで騰がるか分かりませんが、トレンドを見て利確し、次は高値掴みで買うことがない様に調べます。
こういう状況、楽しいですね!