日経平均下落時こそ仕込みのチャンス
【動画あり】株価が下がれば、売ることを考える人が多いがそれは違う!稼ぐ投資家はそのタイミングで買うことを考えている!
こんにちは、白石です。
今年は稼ぐぞ~!と年始早々に張り切って買っていた株が軒並み下落?!足元の梯子をスコンッと外された投資家も大勢いることでしょうね。投資家が欲を出せば出すほど、相場って裏をかいてくるもの(汗
考えてみると2013年の相場は、日経平均株価が60%近くも上がったわけで、なかには誰がやっても儲かったと言ってもいいほどです。この偶然のラッキーを必然と勘違いして調子に乗らないようにしないといけませんね。
日経平均が1年で約6000円も上昇!2013年は誰でも稼げた相場?!
チャート:DreamVisor.com
「自分が儲かっているときって、自分だけが儲かっているんじゃないんですよ。みんなが儲かっているんです。だから、みんなが儲かっている状況は株が高いとき。そのときは一歩引いてみることです。」 by藤ノ井俊樹
上の言葉は先日、藤ノ井さんの相場仲間Iさんとの食事の席にご一緒させてもらったときに教わったことです。あらためて聞いた稼ぐ投資家の思考は勉強になることばかり。
相場下落時における心の持ちようや今後の相場の見通しについても具体的に聞かせて頂きました。
途中から皆さんにも是非教えてあげたいとメモを取っていたのですが、それでは全然追いつかないので動画を撮らせていただくことに。
億や兆の話があまりに軽快に交わされる雰囲気に圧倒されながらも、
●信用評価損率をみれば売りのサインは明確だった?
●外国人投資家の1月からの売り越しについて
●なぜNISA口座が開設され大量に資金が流入しているのに株価は下がった?
●○○○が1兆円代前半になるともう株は全部売った方がいい
●Iさんが語る90%の確率?で勝てる○○銘柄とは?!
●目つぶって買える5円配当のある銘柄・・・などなど、
溜息がもれる話も次々と聞くことができました。ただ予定になかったアイフォンでの撮影でしたから、ちょっと見づらい、聞きづらいのは勘弁してくださいね。
感情をウチに押し込めるタイプの藤ノ井さんとは対照的なIさん。
藤ノ井さんに遠慮なくズバズバ突っ込みます。典型的な大阪人www
ちなみに顔の赤みは照明の影響によるもので酔われているわけではありません笑
株式投資では「待つのも相場」
昨年5月や今年1月の株価急落で、それまでの利益を吹っ飛ばした人も少なくありません。
良いポジションを持っていて株価上昇で利益確定!「おめでとう~!!」と、まぁここまではいいのですが、問題はその後です。手堅く利益を確定させたつもりで手仕舞ったって、さらに新規でその上を買っているようならば、当然最後にはつかまります。
みんながまだまだ上があると思っているような過熱したときは、いったん売って下がるのを待つべし。勢いよく乗ったものの気が付いた時には階段がない?!株式投資では「待つのも相場」です。
貴重な時間のなかで、最も印象的だったのは・・・、
「2014年は投資の差がでます!だから、いかに投資テクニックを駆使するかがポイントなので今年は楽しみですよね♪」と笑顔で語る藤ノ井さん。
お陰様でこのたびも勇気とパワーをもらうことが出来ました!!
また、がはははは!と豪快に笑うIさんも最高でした!!
いずれ表舞台に引っ張りだしたいと思います(☆∀☆)ニヤリ



いつも貴重な意見ありがとうございます。
大阪在住です。何かイベント等がありましたらお知らせください。


おもしろく、ためになった。


とても役に立つ話をして頂きありがとうございます。
特にアルゼンチンの話は貴重でした。今後も情報を配信して我々に教示願います。ありがとうございました。


ありがとうございます。本当にありがとうございます。


株が乱高下するときの対処法がよくわかりました。昨年の自分の成績など、藤ノ井さんがおっしゃられた通りの動きでした。大変参考になりました。


ありがとうございました!
・アルゼンチンの外貨準備高が減ってきたら外資は簡単に売り崩す事が出来るので要注意。
外貨準備高が2兆1千億→1兆円前半になって来たら株は全部売る。
・急落は大体2週間で終息する。
上記の2点は大変参考になりました。
特にアルゼンチンの事はあまり重要視していなかったので、目からうろこです。また色々教えて頂けたら嬉しいです。


いいね、藤ノ井さんはおいしそうにお酒飲んで、好きなこと言って。
私も株のことなんか考えないで、お酒飲みたくなっちゃった。
でも、アルゼンチンの話、びっくりです。
やはり、酔っ払いとはいえ、師匠の話は役に立つし面白いです。


藤ノ井俊樹さま
お顔を拝顔するだけで、私はほっとします。藤ノ井さんは心優しい方ですねえ。
それがお顔に現れている。
しかもMISS PRICE THEORYのみならず、世界の流動性、から日本麻植遊動性、配当利回りなど細かい転移まで気配りなさっている。
お便りくださると私は本当に癒されます。80翁


過剰流動性相場だったですね。今って。
資本主義経済が崩壊するまで上昇する。との指摘は
なるほど!と思いました。
すごく勉強になりました!こういうフランクな動画は見てて楽しいです。


センスを研ぎ澄ますことが大事だと思いました。
ありがとうございました。


声が小さくて殆ど何も分からない。


藤ノ井さん いつも為になる話しを有り難う御座います。株を始めて4か月ですが、少しずつですが仕組みが理解する事が出来るようになってきました。それでも日々の出来事の一つ一つが勉強で当初は、かなりの授業料を払いました。ようやく回収できるようになってきた矢先の2月4日の大暴落で1月の利益を全部ぶっ飛ばしました。これもまた勉強ですね!幸いにも信用買いは余力を残していたので追証は免れましたが、ニューヨークダウの動きや為替も気にしながら取引をしないといけないんだなーと、つくづく感じました。ところで藤ノ井さんは以前のお話のなかで仕手筋が底値で集めてる銘柄を見つけるのが好きと仰ってましたが、その様な短期で高騰しそうな銘柄を情報料を取ってでも配信したりしてくれないのでしょうか?直近高騰可能性大銘柄と名を打って藤ノ井さん発信なら、買う方が大勢いると思うのですが、勿論私も全力買します(*^_^*)これからも為になる話しを宜しくお願いします。


居酒屋さんのおじさんお酒かな?何かのんでましたね。なんか楽しい雰囲気で面白かったです。話はハイレベルで目からうろこでした。大きく株をとらえることにきずかされました。主婦もハイレベルの人も同じポジションで売買しているので、しっかりとりくまないと、負けて当然!やればやるほど損してます。休むことも大切。とった利益はためておく。がんばりまーす
今回も勉強になりました。必ず成果だします。
!(^^)!ありがとうございました


藤ノ井さんは経済学者みたいで、情報の分析力が飛びぬけているとおもう。記憶力もいいみたいで、どれくらいのレベルまで記憶力が必要か教えてほしい。


実はFXをしているのですが、日々パソコンとにらめっこをしているわりにはあまりプラスにならず、そろそろ株にシフトしようかと思っているところにメールをいただき、動画を見せていただき、興味をもった次第です。


字幕付きの動画を再アップして頂いたとの事で再度拝見しました。音声だけだと聞き逃していた所があったので、字幕があると集中出来て助かりました。
動画の中で信用評価倍率で売り、過熱感があると言うのが分かるとの事ですが、藤ノ井さんの信用評価倍率の見方、判断方法。逆の買いについても教えて頂ければ幸いです。


いつも勉強させていただいております。
新春10銘柄を購入し、5銘柄買いましたが、全て利益確定することができました。
次回の厳選10銘柄が待ち遠しいです!
受付はいつくらいになりますか?


いつもありがとうございます
毎回ながらの鋭い ご指摘 肝に命じます
株は 絶対の自信のある時しか 買わないこと
うなずきでした


見そびれていて今、拝見しましたが、藤ノ井さんの話はやはり面白いです。酒飲んでるせいですか、よくしゃべりますし(かなり確信をついた内容を)。
人の真逆の取引を続けられれば、勝率も格段に上がるのかなと。
人間の欲は、かなり強いので、理解はできてても戦いは常に厳しいものだと、欲との戦いに挑みたいと思います。


メルマガが来ても、あー、あのおじさんのやつねっ!といつも見てませんでいた。今回不思議と開いてみたら。。めちゃくちゃ勉強になるしわかりやすい!!
私も1月の利益を2月の下落でぶっ飛ばしたので、腹6分目目標で頑張ります!!いつもポジション持ちすぎて泣いてます(>_<)


藤ノ井さまのお話いつも聞き入ってしまいます。
旬の厳選10銘柄(2014年新春号)騰がった時に欲張って持続でした。
あの時今回のようなことが分かっていれば迷わず売りでした。
ダメですね、騰がってくるとついウキウキして。利確してこその利益なのですが。。。反省。反省。
お相手のIさん、早くお顔を見せて頂きたいですね。
ご登場をお待ちしています。


売りは駄目なのですか?


動画再生できました。
去年の上げ相場の中で、5月の暴落を忘れず冷静にかつ賢い資金配分を心がける事が、重要だなと改めて思うところです。


下げ相場を買いチャンスとは、なかなか思いにくいところです。
この頃円高傾向ですし、どのくらい待つべきか迷い続けています。


1月末~2月初めにかけて底値と思い、いくつか割安株といわれるものを買ったのですが、いまだ下がる一方です。
株ってほんとにむずかしいですね(汗)
いつ反転するか楽しみにしています(冷や汗)
お話いつも参考になります。


これからの株式の大きな動きを教えていただけて
とても有難く、またここまで来たら、危ないと考える所も、貴重な見どころをご指導いただき、実に有難く存じおります。
アルゼンチンの外貨準備はどこで調べる事が出来ますか。
下の送信例を読んでいても、とても勉強になる事があり、うれしうございます。


お願いがあります。pc以外でも見れるように出来ませんか。よろしくお願い申し上げます。


動画が再生しません。何か操作しなければならないのですか?


前半は身につまされるお話でした。
健康の為には腹6分目ぐらいにしておかないといけないですね。
でも、腹6分目で食べ終えるのってとても難しいです。
自分自身への教訓
食べすぎるなかれ!!です。


もっと早くに藤ノ井さんを知っていたら、他のセミナーに行かずに藤ノ井さんに師事したかったです。


待つのも相場…本当にそうですね。わかってはいるのに、いつも待ちきれずに下落途中の銘柄を買っては損切りの繰り返しで、今回の暴落でもかなりやられました。そして今日もたくさん持ち越してしまい、明日が怖いです。
昨日の夜のうちにこの動画を見ておけば良かったと後悔しております(笑)


2月上旬の下落で、信用株使っていてやられましたね。現物株は、200株高値づかみで塩漬け!ついでに、追証がまだ28万ほど払えときたもんだ!!
もう、退場間近ですね。8ヶ月で360万ほど飛ばしました。やり始めたときは(昨年5月下旬)結構儲けられたのに・・・。残念賞です。
もう資金は、そこを付いたので株は、辞めようかと思ってます。ただ、会社の持ち株会から自分の株にした物はやっていくつもりです。株価が下がれば、それだけ株が持てます。そこにかけるだけですね。


今回のIさんとの食事の席の話はよく聞き取れませんでしたが大事なことを話されていたようで残念です。今回の下げの際には「旬の厳選10銘柄」春号以降の銘柄の中で下がったものせっせとを買いました。
藤ノ井さんが各銘柄の「買ってよい株価水準」を示して頂いているので安心してと言うか、下がった事を買い場が来たと思って喜んで買い出動できました。
多分今後、株価が激しく騰落すればどちらであろうと藤ノ井さんに付いて行けば、楽しく売買できると思います。


藤ノ井様の、休むも相場というお言葉、まさに私に対して仰言って下さってるのかと、ありがたく頂戴いたしました。
反省しきりです。


株価が上がっているときは、どうしても買いが進み、2月初旬は、下げのスピードについていけませんでした。
上がり続ける、下げ続ける・・・・まだまだです。
先生の話の中から、研ぎ澄まされた感覚を盗みたいです。


濃い話の内容だったと思うのですが、周りの雑音であまり聞き取ることが出来ませんでした。かなり興味深い内容だったのにちょっと残念です。今度は静かな所でお願いします。


ある企業の株が割安か割高かの判断が出来るようになれば
株って面白くなるんでしょうね!
相場と言うものは 資金時配分が一番大事ですよね。
それと 自分で決めた最初のルールは変えてはいけないですよね
変えるときは 一旦ポジションをクローズさせてからなんでしょうね。


自分の耳がわるいのか~
動画が聞き取れませーん
「株が・・・・・安く…5%・・・なんちゃら」
こんな具合でだから意味不明でした


ありがとうございます(⌒▽⌒)少し不安が飛びました(^◇^)
大暴落から行きつ戻りつ上昇中って感じですよね?
最後の方が聞き取れなくて何度も何度も聞きました(^^;;
わかりました*\(^o^)/* ここに書いて良いんですかね⁇
え~い書いたろ
神戸鋼 ですよね?今日は151円⁇
大暴落待ち ィヒヒ


ビデオ見て、話しの内容が、サッパリわかりません。でも、ベテランの人たちは、それが当たり前って言うでしょう。まだまだ足元にも及びませんが、投資を始める前に比べれば、少しは良くなったと思います。
自分が偉そうにできるのは、過去の自分だけです(笑)二月十二日に儲けが出ましたが、十三日に損しました。新規買いするとき、不安は有りましたが、勉強のつもりで新規買い。今日も、返済売りと新規買いをしました。売買しないと頭に入らないからです。
返済売りと新規買いの値段が同じだったのは、失敗。後で気づきました。数日は返済売りしません。どうなるか分かりませんが、結果が出ないと、勉強のネタが無いからです。儲けが無いと、生活資金が無いし、勉強の為、損失覚悟で売買したいし。一番の問題は、投資資金が少なかったことです。
でも、失敗しても、暫くはへこんでますが、笑えるようになってきたことが救いかなって思います。
ベテランの方々のように、上手に投資はまだ出来ませんが、喰らい付いて行きたいって思いました。


「今年の10大予想」もそうでしたが、ズバリと今年を想定される歯切れ良さには、いつもながら感服いたします。ところでお話しの中に「急落の予兆」が外国人の売りを注目してわかる、とおっしゃっています。外国人売りの情報は週単位のあとから情報ですから、下落が具体的にいつごろなのかははっきり掴めません。大きな下落相場はほんとにコワイので、なんとかもう少し具体的に知ることが出来る予兆、指標、などないものでしょうか。


お話の内容はその通りだと思います。
しかし、売り時と買い時を見極めるのは難しいです。
ここのところの株価はドル円相場に完全に連動してますね。
消費税値上げで、まだ下がる様な気がします。


私のことを言っているような~~~。


藤ノ井様何時も貴重なお話有難う御座います。
今回は、藤ノ井様がおっしゃっていたように、後2万円上がったら売ろうと思っていた所、急落してしまいました。
良く新聞に、利益確定売りという記事が書かれていますが、20万~30万程度でしたら、いくら位が利益確定値か教えて頂けないでしょうか。
どうしても上値になると、後1万、2万と欲をかいて売りそこない、損ばかりしています。
宜しくお願い致します。


何時も、楽しいお話有り難うございます。大変参考になります。!


貴重なつぶやき ありがとうございます
4月まで 肝に銘じます・・・


やっぱ 先生最高です
酒呑みながら 相場のはなしはめちゃくちゃおもしろいです
でもこんな貴重な情報…頂きます^^v
楽しみに待ってます!!


おっしゃっている通りの惨状です。理屈ではわかっていても心理戦で負けてしまいます。つい買ってしまいました。損切りの難しさをまだ克服できません。つい期待してしまいます。


毎回貴重な正論 ありがとうございます
勝って兜の緒を締める
これで盤ばります
いつもありがとうございます
心から感謝・・・・・・・


待つのも相場痛いほど身にしみて分かりました。今回の暴落で12月後半からの利益が1週間で半分ぶっ飛ぶことになりました。自信満々で購入している銘柄であったにも関わらず、ほぼ全力での信用買いをしていたため、追証に追われ恐ろしい1週間でした。これでも途中でいったん損切りし、週末に買い戻したたため、ぶっ飛んだ分の3割程度は取り返せましたが、これは藤ノ井さんと株式繁盛の会に出会い、なんとか知識、経験とついてきているからやと思い、軽傷で済んだとほっとしている今日この頃です。1年前の自分やったら株式投資ができひんぐらいになっていただろうとぞっとします。
今後も貴重な投資情報や藤ノ井さんの相場観、考え方をできるだけ真似できるようかかさず動画やメールを拝見させていただき、毎回のピンチをチャンスに変えれるよう成長していこうと思いますので今後も動画配信をようろしくお願いします。また、セミナーや信貴山登りなども企画していただければうれしいです。まだ、都合が合わず参加できていないですが、月1で信貴山参りを始めました。失礼かもわかりませんが、もし藤ノ井さんを見かけた際はサインをいただきたいな~と思います。
世界経済の事の話とか良かったです。
木を見て森を見ずではないですが世界の~と言われても良く分かりません。
勉強不足なだけですが…
日本だけではなく世界との因果関係まで考察できる様になりたいですね。