MCJ(6670)年初来高値更新について
【動画あり】MCJ(6670)推奨時から140%上昇! 今後の見通し&エキスポでラーメン3杯食べた件について聞いてきました(笑
こんにちは。白石です。
「旬の厳選10銘柄(夏号)」で紹介していたMCJ(6670)が、10月に付けた高値を大幅に上回り、12月13日ストップ高を示現しました!さらに週明け16日には年初来高値395円で寄り付く展開となりました!
この時点で、推奨時の株価からは140%の上昇(≧ ≦)Ω
見事に読みぬいた材料株発掘のスペシャリスト、藤ノ井俊樹氏に脱帽です。アッパレw
同社株の推奨後、全体相場が下落する場面がありましたが、そこでもしっかり踏ん張ってくれました。が!なかには、いくら下値硬直性の働きがあるとはいえ、なかなか上昇の兆しが見えないので、不安視していた人もいたかもしれませんね。
下値硬直性とは・・・株価とは需給の関係を反映して上下するものですが、本来下がるべき価格が何らかの理由によって、下がりにくくなっていることを指す。つまり下値硬直性がある=下落リスクが低いと考えられる。
藤ノ井俊樹の「旬の厳選10銘柄(夏号)」より
ちなみに、当時の推奨理由をみると。。。
すでに「レノ」の存在に注目し、20%もの保有株売却は不可能として、この時点で買い増し予測をしています。今回はそれが見事にはまったというわけ。当時のチャートの形状を見て、のちの大幅上昇を予測できる人がどれほどいたかというわけです。
以前にも大株主である旧村上ファンド系の運用会社である「レノ」の動きに市場が素早く反応し、ストップ高となったことはありましたが、
遂に同株の大規模買付の動きが本格化するとの思惑から大幅上昇となったということ。
材料相場の第一波が終了?!今後の展開はいかに?
さて、今回こういう動きになったところまでは想定通り。急な上昇だっただけに、下げは当然あります。第一段階終了といったところです。
今後は「レノ」が実際にどのくらい買い進めてくるかが注目ポイント。積極的に仕掛けてくるとすれば、そこからが第2弾の上昇スタートとなります。
大株主にとってのメリットは、株価よりも同社の株をいかに安く大量に買うか。300円で売り物が無くなったら、310円で集める。次は320円と言ったようにできるだけ安く集めようとしてきますので、結果として株価は上昇することになります。ただし、時間はどれだけかかるかわかりません。半年、1年かかる可能性もあります。
そこで!ちょっと気の緩む?食事の席をご用意し、リラックスした雰囲気のなかで(←作為的?)、MCJ株の一連の動きの実際の中身について、また今後同株の展開をズバリ藤ノ井氏に語ってもらいました。
当然、藤ノ井氏もMCJ株を持っていたはず!?だったら、もう手仕舞いしたのか、保有しているなら、いつまで持つつもりなのか、ぶっちゃけのところも聞いてみました。
<そのときの映像がこちら>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ※5:20以降はおまけです(笑)
ここで一旦手仕舞いか?!
推奨時の株価が164円。それが13日ストップ高で348円。この時点で株価は2倍以上に値上がりしていますので、ここで一旦手仕舞いもアリ。複数持っている人なら、半分だけ利益確定しても、元はすでに取れているので損はない。
あとの半分については高見の見物で、どれだけ上がっていくか「レノ」の動きを追ってさらなる大化け狙いもアリ!
いつ利益を確定しようかな~なんてのは、投資家にとって贅沢な悩みですよね(笑
何はともあれ、ここまで頑張って保有していた方!おめでとうございます。
藤ノ井氏が厳選した“これから”の10銘柄を提供中。「低位株」で「荒っぽい」銘柄、「高配当」や「復興関連」銘柄などなど。
今後もMCJに負けず劣らずホットな銘柄で投資家の利益増幅を応援します。
ラーメンEXPO2013 in万博公園!
動画のなかで話が出てきたラーメンEXPO2013ですが、“太陽の塔”で有名な大阪の万博公園のお祭り広場で開催されています。12月25日まで第1幕、第2幕それぞれ15種類、期間中計30種類のご当地ラーメンや有名店同士のコラボラーメンが登場しています。
藤ノ井氏のおススメは、「土佐ご当地!豪快味噌カツラーメン」。動画のなかでも紹介されていますが、すごいボリュームですよね。カロリー高そう・・・。
ラーメンEXPOの会場である万博公園に入るには入園料(大人250円、子ども70円)が必要です。セブンイレブンで購入できる前売り入場券はラーメン1杯料金(800円)込で1,000円なので50円おトクです。
第一幕は終了したので、第二幕(12/20~12/25)にお出掛けになってみては?10時から21時までの営業(ラストオーダーは20時半)とのことです。
なんじゃこりゃ?「太陽の塔」が!
また動画後半に収録されているのは、「ラーメンEXPO2013 in万博公園」と同時開催されている、毎年恒例の冬の一大イルミネーションイベント「イルミナイト万博Xmas」!
今冬のイルミナイトは、昨年・一昨年と大好評だった太陽の塔をスクリーンとして、最先端3D技術と効果音を駆使した映像と音のコラボレーション「ビームペインティング」!今話題のプロジェクトマッピングですね。
実際の映像はラーメンで少しだけ体温が上がったものの、吹きすさぶ寒風のなかでガタガタ震えながら撮ってきてくれたものです(笑)
是非ご覧になってみてくださいね。→ 10分あたりから
実際の会場でみると、もっと迫力があっていいんだろうなぁ。



参考になります。土下座です。


MCJ合戦面白いですね~
内幕の様子解説が最高です。
太陽の塔すごいことになってましたね。
お見事!!


大変面白いです。ありがとうございます。


いつもいありがとうごさいます。今回のラ-メンのお話も面白かったです。「太陽の塔」もすばらしかったです。ところで株価が急上昇して嬉しい事ですが、次のチャ-トをみると青色で急降下になっていますがこんな時の売り方が解りません。上昇と同時にロスカットしながら進むのでしょうか。は逆指値その時の注文の出し方。例¥300で売れるのでしょうか。他、成行も有りすが。どういった注文すればいいのかよく解りません。詳しくサポ-トして頂きたく思いますが、宜でしょうか。宜しくお願い致します。


1回目と2回目の無料動画より、面白かった。と言うより、藤ノ井さんのファンになりました。
ラーメン好き、娘さんに去られても一人で並んで食べる姿勢(それも3杯)、
日曜日には泳いで体重維持に努める謙虚さ、ノルマ達成に向ける努力。
株投資に繋がるようにも思えました。ラーメンは別か?
1回目、2回目の動画を見たからこその感想です。
その上、太陽の塔の映像も綺麗でした。感謝。


ラーメン3杯も食えない^^;
さすが藤ノ井先生!
株以外でも面白い話を提供してくれてありがとうございます。
太陽の塔の映像はとても迫力ありますねb
最近はこういうプロジェクトマッピングが人気ですよね
私も今年ハウステンボスでみました^^
その場にいると臨場感がすごくて楽しいです♪
MCJ株は少数ですが購入してまだ保有中です
半数を売るタイミングを見計らっていますがもう少し
様子を見るのもありかと思っています


藤ノ井先生さいこお~
銘柄選びで冷静な先生が貼り紙1枚で踊らされるとは^^
またその後でみそトンカツラーメン°。°…、
MCJ期待してます


株の売却時期をこうして教えてくれると、助かります。半分売却しても残りはただで株を購入しことになるという考え方も、勉強になりました。
ラーメン3杯のお話は面白かったです。
万博の映像が綺麗でした。


二杯目のラーメン=仕手筋、に大笑いしました(笑)。
購入した新春号からもMCJのような明るい結果が出ることを期待しています。


藤ノ井先生の株に見出す人間臭さとラーメンに対するそれと、どこか共通するようで、面白かったです!
このところ個人的に悲しい出来事があって落ち込んでいたのですが、ラーメンのお話、本当になごめました・・・ありがとうございます!それから、先日のサプライズプレゼントも・・・ありがとうございました!繰り返し学習してしっかり身に着けたいと思います!


新春号を発売と同時に即購入させていただきました。
ここに集まるみんなで儲けていきたいですね。
今後も期待しています。


160円で7000株保有中。含み益が80万ほどになっています。アドバイスのおかげで安値で仕込むことができました。
お話を聞くと少しは売っておいてもよかったのかなと思いましたが汗、多少動いても安心して見れるので、これからの動きに期待したいと思います!ありがとうございます。^^


初めの話は納得でした。
ラーメンについては、私のつらい思い出がよみがえりました。


僕もMCJで儲けさせて頂きました。
7月10日に153円で5000株購入し、12月13日の金曜日に346円で全て決済。76万円が173万ほどになりました。
教えがなければ、間違いなく買っていない銘柄です。
本当にありがとうございました!
ラーメンの話が良かった