ダイバージェンス発生で豪ドル底入れ
豪ドル/ドル(AUD/USD) MACDダイバージェンスから読み解く買いチャンス!直近安値圏で仕込めれば600pipsゲットなるか!?
こんにちは、白石です。
しばらく下落が続いていた豪ドルに反転の兆しが!買いチャンス到来?
豪ドルといえば、高金利ということもあり個人投資家にも人気の高い通貨ですが、さて!本当に反転して上昇に向かうのか?今回は豪ドル/ドルを検証してみたいと思います。
MACDでポジティブ・ダイバージェンスが発生!
豪ドル/ドルの週足チャートでは、ローソク足の下値が切り下がっているのにもかかわらず、MACDラインとシグナルラインのゴールデンクロスの水準が前回よりも高くなるというポジティブ・ダイバージェンスが発生。
ダイバージェンスとは・・・価格とテクニカル指標の動き方が逆行している状態のことをいう。このシグナルが発生するとトレンドの終了、または転換を示唆すると考えられる。
チャート:GMOクリック証券
ポジティブ・ダイバージェンスが週足で発生することは、実は!比較的少ないのです。つまり、その分、信頼度が高いと考えることができます。
例をあげると英ポンド/ドル(GBP/USD)の週足チャートで2013年3月と7月にポジティブ・ダイバージェンスが発生しているのですが、その時はいびつな形にもかかわらず見事上抜けに成功しています。その点を考えても、今回のダイバージェンスは綺麗なので、か・な・り、信頼できるかもしれません。
チャート:GMOクリック証券
金価格と豪ドルの連動性にも注目!
オーストラリアは資源国として有名ですが、特に金は世界第二位の産出量を誇るだけあって、金価格と豪ドルの価格には強い相関性が見られます。参考:金の産出量の多い国
チャート:GMOクリック証券
金相場は、2013年6月と12月にそれぞれ1200ドルを割れましたが、現在は1300ドル台を回復。特に2回の安値は下値を切り上げているため、当面の底をつけた可能性が高いといわれています。
そして、最近は金相場が安値から約10%上昇するも、豪ドル/ドルは5%弱の上昇にとどまっているため、後追いすると考えると、先高感が強いことが読み取れます。
直近3年で見ると豪ドル/ドルは安値圏にある
しかもチャートを見れば一目瞭然。現在の豪ドル/ドルは直近の安値圏にありますから、それだけ下落リスクが少ない!?
チャート:GMOクリック証券
つまり、現在の豪ドルは先高感が強く、尚且つ安値圏にあるということで買いチャンス!・・・と言いたいところですが、
あくまで下落トレンドは継続中!
チャートを紐解いていくと豪ドル/ドルのチャートは上値切り下げ中、かつ下値も切り上げていない。つまり先高観が強いことは確かですが、依然として下落トレンドにあります。
ですので、戦略としてはもう一段下げる可能性を考慮しながらも、反転シグナルに期待した“打診買い”が有効といったところ。
チャート:GMOクリック証券
下値目途となるのは、現在MA4とMA13がゴールデンクロス(赤丸)を示現している0.8900ドル水準。リスクをできるだけ低くしたいという人は、この水準まで我慢しての押し目買いが有効かもしれません。
上方向の目途としては2014年1月13日の週の高値を明確に超えてくるかが上値トライの第一ポイント。これを抜ければMA26が気になるかもしれませんが、ここまで来れば短期的には十分に利食い圏でしょう。
中長期的にはMA26をブレイクすれば0.9600ドル付近までの上昇は見込むことが出来ます。今の水準で打診買いしたとしてざっと600pipsほど。
豪ドルといえば高金利!長期のスワップ運用もアリ?
また、豪ドルと言えば高金利ということでスワップ金利も魅力の一つです。
トレーディングとスワップ運用をごちゃまぜにしてはいけませんが、仮に外貨預金感覚でスワップ運用するにしたって、当然タイミングはとても大切です。いくら低レバレッジでも、為替レートが下がればスワップ金利分の利益なんて簡単に吹っ飛んでしまいますからね。
ですので、今のような先高期待の持てるタイミングでコツコツ仕込んでいくことは、スワップ運用で成功するための秘訣でもあります。
豪ドル/ドルを取引できるおすすめのFX会社
豪ドル/ドルを取引できるFX会社でおすすめなのは、GMOクリック証券です。
他のFX会社のチャートシステムと比べ、GMOクリック証券のプラチナチャートはシンプルな操作で非常に使いやすいうえに、無料とは思えないほど多機能かつ高機能!
↓↓↓↓↓↓最短5分で口座開設申し込み完了↓↓↓↓↓↓



ザッと見せていただいただけですが、すごく分かりやすい内容だと思います。
ありがとうございます。


豪ドルやってますが、ファンダメンタルがよくわかりません、今回参考になりました、ありがとうございます。


金と同じ値動きなら、金利次第で長居は無用ということかしら、


fxは興味ありますがパソコン
のツールのつかいかたがわかりません どうしたらよいですか?


口座もきちんと用意してあり あとは実践のみですが
用語がわかりません 基本がわかりません
売り買いの仕方がわかりません
困ったものです
一から学ばないと 売買することができません


適時のアドバイス有難うございます。
豪ドルがもう少し落ちるか円高になるのを待っていたのですが今がタイミングという事なのでやってみるかな。
FX取引は初めてですがレバレッジ1倍でやるか真剣に検討します。


為替は、よく分かりません。でも、興味は有ります。先物とかも。でも、今は株だけです。利益を出せるようにして、生活費を確保したいから。でも、為替なども少しずつ、勉強して行きたいです。株取引するときに、ドル円見ながらやっているし。でもそのうち、円安株高にならなくなるかもってありました。逆に言えば、株だけだから駄目なのかもしれません。
勉強します。
ダイバージェンス見落としていました。トレードに感情が入る為ですね。短い足のトレードやっていてチャンスと思うと気がせいてしまいます。分析頑張ります。