なぜ、買えば下がり売れば上がるのか
おそらく90%超のFXトレーダーが経験している相場のイリュージョン急騰急落を見越した抜け駆け戦略で見事に脱却できる方法があった?!
マーケットのトリビアをいち早く読者に伝えたい!と願って止まないFPOリサーチ部です。
さて、こんな経験はないですか?何故か自分がエントリーした途端、いつも為替相場は予測した方向と逆に動く・・・、買えば下がり、売れば上がるというイリュージョン( TДT)
まるで誰かが自分のエントリーを後ろからのぞき見していたのではと疑いたくもなってしまいますが、それは単なる思い込み、被害妄想にすぎません。
では、誰かにトレードを覗かれていたのでないならば、どうして自分が仕掛けたときに限って逆行するのでしょう・・・。
実際は相場が逆に動いているわけではなく、単にトレーダー自身がわざわざ損をするタイミングでポジションをとっているだけなのです。
買えば下がり売れば上がる原因
あなたは、自分で推測し、自分で判断し、自分で行動していますが、果たしてその一連のアクションは、他市場参加者たちと全く違う原理に基づいたあなただけの行動だったと言えるでしょうか。
たとえば、正面から来る人と道ですれ違う際に、相手と同じ方向に避けることがありますね。ぶつかりそうになって、慌てて反対に避けようとすると、相手も同じタイミングで同じほうに避けてくる。「あっ、すみません・・・。」みたいな。
同じ条件下で同じタイミングで同じコトをする。人の心理というものは、大概似通っているものです。それは日常生活に限らず、マーケットのなかでも同じ?!
実は、あなたが買いたいと思ったときは、その他の大勢の参加者も買いたいと思っているのです。つまり、買えば下がり売れば上がる原因は、集団心理に飲み込まれた典型的な思考パターンに陥ってしまっていることにあるのです。
しかも、あなたが買おうとしているタイミングは、あなたより先にエントリーしていたトレーダーたちが格好の売り時と見ているタイミングであるかもしれません。
買えば下がるのは、まさにそのタイミングでエントリーしているから!
ライバルたちの注文がひと目でわかる!
FX市場は綱引きに例えられることがあります。市場参加者は2つの通貨(通貨ペア)の陣営に分かれて絶えず引っ張り合っているのです。
その力関係は刻々と変化していて、ドル/円であれば「円高ドル安(円がドルに対して力が強い)」や「円安ドル高(円がドルに対して力が弱い状態)」といった状況が生まれます。
市場参加者は、価値が相対的に高まると考えられる通貨の綱を好きなタイミングで掴んで引っ張ることができるし、「もう十分なので、離脱しよう(利確)」「これ以上、無理だから退場しよう(ロスカット)」といったように好きなタイミングで手放すこともできます。
つまり、参加者それぞれの思惑で、自由に市場への入退場を繰り返しているわけです。
ということは、もし自分以外の参加者がどのレートで綱引きに参入(=エントリー)しようと考えているのか、どのレートで離脱(=エグジット)しようとしているのかを、事前に知ることができるなら!
効率的にトレンドに乗り続けて利益をできるかぎり伸ばしたり、逆にトレンドが転換する前に、一足早く手仕舞いをしたりといったリスク回避も出来るのでは?!
実は、ライバルとも言うべき自分以外の市場参加者の注文状況を把握できるサービスを無料で提供してくれているFX会社があるのです。
ヤバイくらい有利な投資戦略を立てられる?!
昨今はネットの普及およびFX会社の顧客サービス拡充に伴って、銀行のプロのディーラーと個人投資家の取引環境の違いは随分と無くなりつつあります。
たとえば各国の経済指標をはじめとするファンダメンタルズ情報もほぼリアルタイムに入ってくるし、複数のテクニカル指標を活用できる便利なツールも利用できる。
とはいえ、いまだ大きな差があると言わざるを得ないこともあります。それは銀行などのプロのディーラーたちは、顧客から寄せられる売買注文を見ることが出来るという点です。
為替相場は投機目的の動きだけでなく、需給の影響も受けています。つまり、特別な相場観を持つことなく、必要に迫られて取引する市場参加者がいるわけです。
どんな情報を入手しても、どれほど優秀なテクニカル分析を駆使しても、最終的に価格を決めるのは実際の取引。つまり、需給です。
ならば、現時点における他の市場参加者の注文状況を見ることが出来るなら、ヤバイくらいに有利な投資戦略を立てることが可能になる?!
そのような個人投資家の我儘なリクエストを実現した情報ツールが実際に存在するのです!それが、外為どっとコムの「外為注文情報」。
この画期的サービスで得られる情報の具体的な活用方法についてご紹介したいと思います。
他人の注文状況が丸見え?「外為注文情報」の見方
「外為注文情報」は、外為どっとコムで取引している顧客の指値・ストップ注文が、売りと買いそれぞれどのレートに、どのくらいの規模で注文されているのかが板感覚で表示される驚きのツールです。
左側がSELL、右側がBUYです。
① 青色で塗りつぶされているメモリは、「売」指値の注文状況
② 白抜きのメモリは「売」ストップの注文状況
③ オレンジ色で塗りつぶされているメモリは、「買」指値の注文状況
④ 白抜きのメモリは「買」ストップの注文状況
⑤ 1メモリの単位=何Lotかを表示
⑥ 現在レートは、背景がピンク色
10分おきに更新され、その結果が5分後には表示される仕様になっています。つまり、きわめて直近の為替相場において、みんながどのタイミングで仕掛け、手仕舞いしようとしているのか、その変化を即座に把握することができるのです。
では、もう少し詳しく豪ドル/円の「外為注文情報」を見てみましょう。
86.00で「売」指値注文が集中している(赤色点線で囲まれた部分)ことが確認できます。この表示では1メモリが300ロットとなっているため、豪ドル/円86.00には合計2,400ロットの大量売り注文が存在しているということです 。
従って、この表示情報から推測できることは、「買いポジションを持っている多くの人が86.00で利確を目論んでいるのではないか?」です。
上図のように直近高値が87.50をつけているにも関わらず、86.00に売り注文が集中しているということは、市場参加者が深い戻しからの反転上昇、さらに高値更新に期待を持てないので、利確を考えている」と推測できるわけです。
そのため、もし買いポジションを持っていた場合、この情報をトレードに活用するならば、以下のようなトレード戦略を考えることが出来ます。
≪外為注文情報を利用した豪ドル/円トレード戦略≫
(1)豪ドル/円86.00での大量の売り注文が控えているので、上(豪ドル高)に抜けるのは難しそう。86.00の少し手前(例えば85.80あたり)で利確しておこう。
(2)豪ドル/円86.00での大量の売り注文をクリアして上(豪ドル高方向)へ抜けた場合、上昇トレンドが加速する可能性がある。逆指値注文の買いを86.00の上(例えば86.30あたり)に設定して買い増してみよう。
このように他市場参加者の注文状況から相場の動きをリーディングし、効率的なFXトレード戦略を立てることが出来ます。自分の売買判断が間違っていないかの座標として利用するのもいいでしょう!
この「外為注文情報」は、外為どっとコムの口座『外貨ネクストネオ』を開設することで、無料で閲覧することが出来ます。
為替相場のトレンドを読むことができる
さらに、視覚的に相場のトレンドを読むツールとして、オススメしたいものがあと2つ!
まずこれは外為どっとコムで取引している顧客の毎営業日クローズ時点で保有されている売り・買いのポジションのバランスが表示される「ポジション比率情報」!
取り扱いのあるすべての通貨ペア(20通貨ペア)で、1営業日ごとに他の参加者たちが買っているのか?売っているのか?が、コレを見れば一目瞭然です。
そして、もうひとつは、外為どっとコムの顧客から発注され、集計単位の時間内に約定した、売買注文の新規・決済別の比率を表示している「売買比率情報」!
「通貨ペア」は12種類!「注文形式」は3種類(新規・決済注文/新規注文/決済注文)、同じく集計単位も3種類(1時間毎/12時間毎/1日毎)から選ぶことができます。
比率が色分けされたグラフで表示されるので、とても見やすい!
「外為注文情報」、「ポジション比率情報」、「売買比率情報」!こんな便利な情報を知ってしまったからには、FXトレーダーとして使わない手はありません。見て見ぬフリなんてできないですね♪
すぐにでも使ってみたくなる3つの画期的ツールを無料提供!経験値を問わず、幅広い年齢層から受け入れられている外為どっとコムの人気の理由がわかります!
外為どっとコムってどんな会社?
外為どっとコムは2002年設立のFX専業会社です。現在、テレビCMに女優の深田恭子さんを起用(2017年1月時点)していますね。
常に業界トップクラスの口座数を持つ老舗FX会社として非常に信頼性も高い会社で、2016年11月の預かり資産残高も上位となっています。
とくにFXビギナーに好感度が高いのは、1,000通貨単位の取引が可能というところ♪
取引自体に慣れていないビギナーが、注文方法やツールの使い方に戸惑ったままトレードしてしまうと、大きなミスをしないとも限りません。小額資金から取り組めることは、大きなメリットといえます。
また毎日のように配信されている複数の専門家の解説動画も右も左もわからない初心者には心強い!中上級者なら相場観のズレをチェックするのにも有効ですね。
他、様々なトレーダー向けキャンペーンも積極的に展開しており、あらゆるスペック面で高水準なサービスを提供してくれる“ユーティリティー”FX会社です。
FXトレーダーに必要不可欠な良質な情報収集とスピードのある判断は、FX会社次第といっても過言ではないですよ。
買えば上がり、売れば下がる。タイミングを効率的に見つけてください。
↓↓最短5分で口座開設申込完了!無料口座開設申込はこちら↓↓



*真に申し訳有りませんが、私はFXには全く興味ありまん。「二兎追うものは一兎も追えず」では有りませんが、私は株式相場に集中しきっております。ようやく株価上昇相場への扉が開かれつつあります。この時期こそ千載一遇のチャンスとして捉え、自己の持ち得る判断能力は株式相場で有り、この一点に絞ってトレードを展開したい考えております。(投資歴10年)


他人の注文状況が丸見え?「外為注文情報」トレンドを読むことができるのですね!勉強になります!ありがとうございます。これからも、勝ちにつながる情報発信宜しくお願いします。


この様な板情報が利用できれば大いに役立ちますよね。
迂闊にも知りませんでした、早速口座開設して利用します。
ご案内有難うございます。
まだFXを初めて数ヶ月ですが、色々な情報を得られることを知りとても嬉しいです。活用できるように頑張ります。
ありがとうございます。